に投稿 2件のコメント

悩みに悩んだASVALチューン ついに完成ダス!!!

まいどっす。

やっと肩の荷が下りた めかです。

 

ロシア製のを弄って以来悩み続けていた ASVALとVSSのチューンとの戦いに勝利いたしました!!!

テスト結果も良好ですb

 

サイレンサーの先端付近にしかインナーバレルを固定するスペーサーがなく、サイレンサーにバッテリーを仕込む方式のためバレルカットできないってのが悩みどころでした。

やっぱセミキレとかしたいじゃないですかー? ちょいとサイクル上げ目でセミでもスパッと撃てたらASVALっぽくていいですよね。

更に折角のサイレンサーなのでそれも生かしたい。

 

おもちゃの鉄砲で遊んでるのは重々承知ですが、更におもちゃっぽさを強調する外部バッテリーには逃げたくないってのはNoobArms当初から変わってません。

 

完成してしまえば「な~んだそんなことか」ってことかもしれませんが ご協力頂いた皆様には感謝感謝です。

自分のわがままを理解して付き合ってくれてありがとうございます。

 

と、いうわけで いつも我侭な加工を引き受けてくれるのが この人

DSC_0051DSC_0052DSC_0053

ありがとうございます!

外注加工も このお方がしてくれてます。 今日も甘く濃密な一時をありがとうございました!!!

 

プロの道具と技を間近で見ると な~んだ簡単にできそうじゃんって思うもんですが、実は違う!同じ道具でやっても同じには出来んのでしょうな~。

気持ちよくキリコが出てうっとりです。

 

そうそう書き忘れてましたが インナーバレルの加工です。

写真見ればわかるって?

インナーバレルに穴を開けて サイレンサー内にエアを逃がして消音効果も狙ってるのね って思った人は正解ではありません(笑)

 

 

セミキレチューンといえば インナーバレルはこれくらい

DSC_0056

 

これでわかったでしょうか?

DSC_0057

作ってもらったこれを

 

DSC_0058

こうするわけですb

 

弾あたりもなく 穴を開けてない状態と比べて 発射音も全然違います。

初速の変動もなし!

狙ったとおりの結果に 運よくなってくれました!!!

 

今日のびっくりマークの多さに 俺の喜びが現れていると思います!!!!!!!!!!

 

 

 

このASVALチューンは このお方が作ってくれた シリンダーヘッド絞りも追加してますので かなりヤバイですよ。

 

いろんなAKに合わせたカスタムを内部から本気で考えてるのは NoobArmsだけ。 任せといてちょ~v

(時間はかかるけどね)

 

やっぱスパゲッチーは鉄板が鉄板だわ~w(ぱくり)

DSC_0054

 

鉄板スパゲッチーに赤ウインナー最高!!!

 

強制労働のボランティアのタバコはわかばです

悩みに悩んだASVALチューン ついに完成ダス!!!」への2件のフィードバック

  1. 長期にわたる調整、お疲れさまでした(`_´)ゞ!
    メカさん歓喜の仕上がりとは、私も楽しみです(^_^)。
    メカさんの地と汗と涙の結晶を味わいたく、早速注文死体と思います(笑)。

  2. あざーっす
    またチューンに幅が広がりましたb
    出るであろうSR3Mにも大活躍しそうなチューンです。

    再版の8月以降まで暫しお待ちください。

コメントを残す