に投稿 コメントを残す

裏メニュー スピードコントロール付きFET

まいどです めかです。

先日このブログで受付開始した裏メニューです。

image

こちら怪しい銀紙で包まれた物体。
触ってみると四角くて硬い。
チョコ?なんてワクワクしてしまいますねー

中身はスピードコントロール付きFETなんですが、開けてみると やっぱり四角い樹脂です。茶色ではありません(笑)

なんかピーンと来ちゃってる人 大丈夫ですかー? アメリカかオランダ行って下さいねー。

今回はセミ切れチューン+スピコンです。
めんどk・・・時間かかりますb

作業行程は省略で。

image

組み付けと動作確認終了!

このスピコンって エンジンが暖まった時にSUのアイドルスクリューを捻って エンストしないギリギリまでアイドリング落とす感覚に似とる。
これわかる人あんまりいないか(笑)

あと、サイクルは低い方が撃ったときの衝撃があるります。
サイクルが早ければ振動だけど 遅いと一発一発の鼓動として 肩とか頬に伝わる。

マルチよりVツインな人は是非是非。
車高もアイドリングも低い方がかっこいいもんなー。

でも、この仕様はボリュームコントロール捻るだけで マルチにもツインにもなっちゃいます(笑)

に投稿 コメントを残す

台湾行ってきました Part2!!! ~~一目惚れ~~

まいどっす めかです。

 

台湾行ってきましたPart1ってのを以前書いたんです。 2012年 8月のことです。

いろんな情報仕入れてきましたので 続々発表予定だったんですよねー。

でも飽きちゃったんです。 お許しください

ほんとは台北でのマッサージの事も書こうとか思ってたんです。

怪しいとこじゃないですよ?

でも、タマの裏を二回ほど触られて可愛い声が出ちゃいそうでしたけどね~

 

ってなわけで、5月に懲りもせず台湾行ってきました。

しかし、二ヶ月も経ってしまい もうほとんど忘れて・・・

でも、印象に残ってる出来事を一つ。

LCT AirSoft ショールームの壁には歴代AK達や まだ未発表の新作なんかが展示されています。

今度発売されますレール系なんかもあり目を引きましたが しかし・・・

自分もAK屋をやらせてもらって 散々AKを見ております。 ちょっとやそっとでは眉ピクにはなりません。

そんな中 一際異彩を放ったAKが AK74M NV!。

何を今更と思うかもしれませんが NoobArmsでも注文の少ないこのAK74M NV!!!

変な色してます(笑)

でもねー それが斬新でいいんですよ。 俺、これ欲しいって思いました。 煩悩の塊です。

しかしながら、残念ながら、お値段が微妙なんです。

だって、AK74MN NVとかTIMSとか安いじゃない? エコノミーと同じ値段だけど 大差なくてエコノミーでもなんでもなくない?

で、単刀直入に聞きましたよ。

「ナンデコレ タカイノ? ウレテマス? ウレテナイデスヨネ? オレホシイ!」って。

そしたら値段下げてくれました!!!

AK74MNと同価格です! お客様に安く販売できるとか どうでも良くて 俺が買える!って思いシメシメですよ。

折角なので お客様にもお安く提供させていただきます!

えー?って思うかもしれません。 よーくわかります。 でも現物を見て感動した自分を信じて欲しいです。

独特の中途半端な色! クールです。

ちょっと写真では伝わらないかもしれませんが

DSC_00471 DSC_00481 DSC_00510 DSC_00511 DSC_00514 DSC_00516 DSC_00521 DSC_00531 DSC_00551

 

ブラウンと緑の混ざったかんじです。

渋いですよ。

ちなみに これは俺のものにします。 内部カスタムは誰かにやってもらいますb

 

予断ですが 最近お客様から送られてきた写真があります。

メールの内容も読まずに写真を開封。

AK47

47渋い!

いい味でとる!!!

ちょっとジェラシーなんて思ったんですが よくよくメールを見てみるとNoobArmsのリアルユーズド ウェザリング&ダメージ加工でした。

ええもん作っとるな~

 

 

 

 

 

に投稿 コメントを残す

お品書きの追加に 更に裏メニューを追加します

まいどです。
今朝は失礼しまして ごめんください。

ショップのLCT本体見てもらいますと、何やらチェックボックス増えてます。

たまにしか触らない設定なので 毎回悩みつつ どうにかこうにか やっとの思いでチェックボックス増やしました。
そんな裏の作業はどうでもよく。

11.1vに関するチューンのお品書き増やしました。
前からやってるじゃんと言われればそれまでですが、ワガママなお客様達にあれやこれやチューンしてきた中でも バランス良くて評判も良いものをメニュー化しました。

爆音ローサイクルが入ってないのはなんで?ってなるかもしれませんが、
面倒だからですb
面倒な理由はたくさんあるので省きます。

で、やっと本題 裏メニューについてですが、
セミ切れチューン、11.1v爆音、ライトチューンとプチ爆 ついでにメカ強に 幸せ研究所さんのFETつきサイクルコントローラーを組み込みしちゃいましょうってことです。

裏メニューってことなんでぶっちゃけトークでいきます。
うちが頼んでも300円の値引きしかないのと送料もかかっちゃうので
お値打ちにはできません。

取り付けにはコネクターや端子、配線も必要なので。

  • メカボ強化
  • プチ爆
  • ライトチューン

は、取り付け工賃込みで5980円プラス

  • 11.1爆音チューン(インナーバレルカット有)
  • 11.1爆音チューン+トルクモーター交換(インナーバレルカット有)
  • セミキレチューン

は、4780円プラスでお願いします。

 

ダイヤルを回すことにより 任意のサイクルに調整することができます。

電気を貯めておくことができるので、サイクルを落としてもセミのときは電圧を保持できるので キレは保てます。

キレが良くなるわけではないので注意してください。

 

使ってみた感じ 凄く良いものだったのでお勧めです。

新しく増えたお品書きは 極端に高負荷なチューンではないので今のところ 取り付けても問題ないです。

 

サイクルを低く調整する際は、フルオートで撃ちながら ゆっくり回して 落としすぎないように調整してください。

落としすぎると ブブブって音が鳴って回らなくなるので 少し上がるほうへ戻してください。

できれば、若干の余裕をもって調整してください。

 

R

 

に投稿 2件のコメント

価格の変更とお品書きの追加

まいどです。
まいどってほど更新してませんので お久しぶりですなんでしょうが お久しぶりも使いすぎてますので困ったもんだと。

Facebookのほうが楽なのでついついアチラへ流れてしまいます。って言うほどアチラも投稿してなくて これまた困ったもんです。

更に言うとタイトルとまいどです。の一行だけ書いて保存のつもりが投稿してしまいまして慌てて編集中です。

ここまで書いて書きたかった事を忘れてしまいましたので思い出したら また書きます。

に投稿 コメントを残す

おひさしぶってます

LCT のM60ええ感じに仕上がりそうなので 久々の投稿です。

FB_IMG_13690534835842329

とりあえず開けて ギア変えて 配線を変えようとしてたところです。

ギアLCTじゃんと思った方は正解です。 しかし標準ではスタンプドの方がついているので 強度のあるこっちのギアに交換してます。

調整ありで出荷したものはこちらに変わってますのでごあんしんを。

こちいのギアのほうが分厚かったり タペットプレートに干渉したりするので注意です。

 

この直後に「やってもうた!!」となったのは言うまでもありません 笑

折角ギアとタペットプレート、メカボとの干渉無くしたのに 配線が!!

 

 

ええですね~ 最初からオムロン。

ケツからスプリング交換できるのも楽でいいです。

長いノズルも最高!!

 

これでますますPKMに期待しちゃいますね~~

 

で、こっからチューンしてみました。

DSC_0094

こんな感じです。

バッテリーは11.1Vでこんなに小さくなくてもいいです。

テスト用に一番近くにあったものをつないでみました。

これはあれですよ。 幸せ研究所さんのスピードコントロールだかなんだか。

セミないのでキレはさておき がっつり無理なくサイクルコントロールできます。

テストでは体感秒間7とか8くらいまで落としても回ってました。

素で回すと秒間18くらいですが ちょっと喰われて16、7かな?

ええですなー。

完成すれば爆音流速になる予定です。 芯出せますように!!!

 

予断ですが こんな刺青入れてる人いるみたいです。

 

画像 2013-05-19

 

思わず張り合って MY56-1式とツーショット!!!!!

DSC_0085

 

AKMなんですが 張り合って力んだのか腕を伸ばしすぎて47ストックになっちゃってますね~ 笑

 

この56-1式 気に入ってます

に投稿 2件のコメント

復旧してます

まいどっす。めかです。

新年早々からバタバタが続いておりまして ご迷惑をおかけしております。

めでたくサーバーFUCKYOUしました。

ガンガンメール届いてます ありがとうございます!

皆様メールの冒頭に「復旧おめでとうございます」とか、「待ってました」とか色々暖かい言葉を入れていただき 感謝しております(泣)

 

サーバートラブルの場合メールが届きませんのでFacebookやtwitterなんかでもアナウンスしておりますので

遠慮なく友達リクエストなりフォローなり宜しくお願いします。

NoobArmsのページなんかも充実させていく予定(店長が)ですので お見逃しなく。

DSC_0190 DSC_0194 DSC_0196 DSC_0198

 

待ち遠しいですな~。

 

 

 

 

 

に投稿 2件のコメント

BF3 Server [4Noob]KDR Limit 1.3 Almost Metro! No Explosive,Vehicle,Shotgun

明けましておめでとうございます。

今年も懲りずに宜しくお願いします。

 

新年早々 私事で恐縮ですが

Battle Field 3 のサーバーを借りてみました。

Game Severで借りました。

物凄く偏った設定なので 追々変更していきたいと思っています。

サーバー名は

[4Noob]KDR1.3 Almost Metro! No Explosive,Vehicle,Shotgun

メトロの合間に他の歩兵メインマップを挟んで行こうかと思ってます。

ショットガンは使わないけど個人的には許可してもいいんではないかと思ってます。

現在使用不可の武器は

M320\RPG\SMAW\USAS\Claymore\M67\870MCS\DAO-12\jackhammer\M1014\M26Mass\Siaga20k\SPAS-12\USAS-12\C4 です。

使用不可といってもキルしなければ使えます。

キルした場合は

一回目 サーバーからアナウンス 画面左上に表示されます

二回目 同上

三回目 サーバーからキックです。

サーバーからキックされるだけで 再接続は可能なのでBANではありません。

悪質ならログ見てBANしますが、キックされても面倒なだけなので、わざと荒らすような人もいないと思うんですが^^:

マップは

現在、メトロ\セーヌ川\バザーです。 メトロ2回の間に各マップが一回挟んであります。

Vehicleは

なしです。 爆発物なしで乗り物あってもきついですからね。

Kill\Death制限

現状1.3以下です。 一応[4noob]なのでこれくらいかな~と思ってます。

もうちょい上げてもいいとは思ってます。


続きを読む BF3 Server [4Noob]KDR Limit 1.3 Almost Metro! No Explosive,Vehicle,Shotgun